サントリー山崎蒸留所に続いて、サントリー京都ビール工場

の見学に行ってきました

京都ビール工場では、愛知から四国までの西日本全域のビールを製造しているようです。
アクセス方法は長岡天満宮、阪急長岡天神駅、JR長岡京駅から無料のシャトルバスがでてます

モルツシャトルバス

中身は阪急バス

サントリーのビールと言えば、このビール。
そう、モンドセレクション金賞を受賞した、
プレミアムモルツです

この金賞の盾がここにあるんですよ

工場見学スタート。
ここでは、ビールの原料である、水・麦・ホップの説明をしてくれます。
地下深層水ってめちゃめちゃ深い所から採取してるんやなぁ

ビールタンク。
なんとなく麦汁の香りがします

こちらはできあがったビールを貯めておく貯酒タンクです。
一生で一つ分ぐらい飲んでるんかなー。

缶詰マッシーンです。
残念ながら、この日はメンテナンスで動いてませんでした

で、お待ちかねの試飲タイム。
まずはモルツを

続いてプレミアムモルツを

比較するとこんな感じです

やっぱりプレミアムモルツはアロマホップをふんだんに使ってあるだけあって、香りがすごく良いです!
最高のビールで最高の週末を!っていう強気なCMもわかりますわ

まぁ、毎日このビールはちょっと値段的に厳しいですな

あと、プレミアムモルツに比べてモルツは味があっさりしているので、汗をかいたあととか、お風呂上がりにいいですねー

おまけ:やっぱ工場内はサントリーのジュースが安い。
優待券を持っていくとこのグラスがもらえますよ
え?なぜタイトルがトラックバックキャンペーンかって?
こちらのブログにトラックバックするとなんかもらえるかもしれないんですよ