9月末日で修業年限満了につき
退学となりました。
なんか退学と言われるとドキッとしますが、期限切れってことなんで大丈夫です
京都、大阪、函館、青森など各地で試験を受けました。そして青森から京都へスクーリングに行くなど、1年間大変でしたが、履修登録した科目はすべて合格することができました
スクーリングや試験などで家に泊めてくださった方々、感謝感謝です
<取得した単位 28単位>
英語コミュニケーション 2単位
情報処理入門 2単位
教育心理学 2単位
教育社会学 2単位
学校教育課程論 2単位
生徒指導・進路指導の研究(中・高) 2単位
教育相談の研究 2単位
学校教育職入門 2単位
教科教育法英語 4単位
総合演習 2単位
English Conversation 1 2単位
English Conversation 2 1単位
English Conversation 3 1単位
English Listening Skills 1 1単位
English Listening Skills 2 1単位
1回目に受けたテストは3つのうち2つ落としたり、情報処理入門は受験した後、絶対合格しているはずと思ったのに
科目コードの書き間違いで不合格になったり、となかなかすんなりいきませんでした。
時には月に4つの試験を受けたりもしました。
通信教育は学生同士のつながりが薄く、過去問、過去レポを集めることが大変なので、その点が苦労すね。
教員免許を取得するにはまだ単位が揃っていないので、4月から科目履修生となっている
日本大学の方の通信教育で集めます。
どちらかというと日本大学の方が試験、レポート共に厳しいです
あと試験の受験機会も佛教大学の方が多いので、総合的に見て佛教大学の方が単位が取りやすいと思います。
レポートの提出方法も佛教大学の方が良いですね
<通信教育比較>
レポート提出方法 レポート、試験 単位修得試験頻度
佛教大学 郵送&インターネット 容易 年12回
日本大学 郵送のみ やや難 年4回
スクーリングに行って感じることですが、通信教育は普通の大学に比べて学生のモチベーションが高いと思います。
TOEICでハイスコアを持ってる方や、すでに違う校種の教員免許を持っているかたなど、様々です。中には70歳ぐらいの方もいらっしゃいました。
教員免許を取得するには約2年ほどかかりますが、頑張れば1年〜1年半で取ることも可能だと思います。
モチベーションを保つのが大変ですが、学位を持っていない人、学位は持っているが教員免許を取得したい人など、通信教育は是非オススメです!